//
幕府が幕臣・寺社・山伏・農民・町人に対して倹約令を出す。 / 帝国火災保険の設立が認可される。 / 浦上村宗が義村を播磨国室津に自殺させる。 / 政府が、首相官邸で「拡大サリン問題対策関係省庁連絡会議」を開き対策を協議する。警察庁は「サリンが少量でも隠匿されている可能性は否定できない」と報告する。一方、井上幸彦警視総監は記者会見で「残っているサリンはまずない」と語る。 / 山鹿素行が配流を許される。 / 二宮尊徳が相模国足柄上郡栢山村に誕生。 / 倉敷紡績所の設立が許可される(のちの倉敷紡績、現クラボウ)。 / 歴史学者による紀元節問題懇談会が発足し、紀元節復活反対の声明を出す。 / 第46回全日本学生柔道優勝大会の最終日、ノーシードの日大が決勝で国士大を破り、12年ぶり5回目の優勝を飾る。 / 山一証券が100億円の損失を埋めるために700億円の飛ばしを行っていたことが判明する。 / >
//
// //
//