//
松平斉貴、没。49歳(誕生:文化12(1815)/03/18)。松江藩主で、出雲版延喜式を著した。 / 風水害のため鉄道貨物が停滞し、物価が高騰する。 / 仮谷清志さん拉致事件で逮捕監禁致死と監禁の罪に問われている元教団「東信徒庁」トップの飯田エリ子被告に対し、東京地裁が懲役7年の実刑判決を言い渡す。 / ドイツのV1ロケットがロンドンを爆撃する。 / 宮城県の浅野知事が、平成6年、7年の2年間だけでカラ出張の総額が5億8100万円に上るという内部調査の結果を明らかにする。 / 小渕恵三外相が、金大中政権の外交・通産を担当する朴定洙交通通産相に電話し、近く日韓外相会談を行うことで合意する。 / 10億円強盗事件。中央区の地下駐車場で、東京都千代田区の不動産会社社長(68)の長男(36)が拉致され、続いて自宅にも強盗グループが押し入り、社長の妻を監禁、午後9時頃帰宅した社長も監禁する。強盗グループは社長に現金10億円を要求する。 / 第2回芦田小委員会で新憲法の前文が審議される。 / オウム真理教の土谷正巳が、猛毒の化学兵器イペリットを数百キロ製造したと供述していたことが判明する。 / 両国国技館の開館式が行われる。 / >
//
// //
//