//
幕府が館林藩士・小姓組の柳沢保明(やすあきら)を小納戸とする。 / 幕府が佐渡蔵奉行を敗死する。 / 住友銀行が完全自動化銀行システムを成功させる。 / 旧立憲民主党、旧国民民主党などによる合流新党の代表選が行われ、立憲民主党の枝野幸男代表が国民民主党の泉健太政調会長を破り初代代表に選ばれた。新党の党名は「立憲民主党」に決まった。 / 羽仁もと子らが雑司ケ谷に自由学園を開校する。 / この日から9月16日にかけて、埼玉県熊谷市で6人が殺害される。 / 見性院(千代)没。61歳(誕生:弘治3(1557))。山内一豊の妻。 / 北海道夕張炭鉱で、約6000人の朝鮮人が待遇改善を要求してストに入る。 / 言語学者・新村出誕生。 / カルガリーで行われたスピードスケートの女子1000メートルで岡崎朋美と楠瀬志保が1分19秒62の同タイムで優勝を分け合う。女子5000メートルで上原三枝が7分18秒63で優勝する。男子1000メートルでも堀井学が1分12秒10で優勝する。 / >
//
// //
//