//
紀州藩主徳川頼宣(よりのぶ)の正室が江戸に住む。これを機に諸大名の妻子が江戸に住むこととなる。 / 明治天皇が、儒教主義的教育方針の貫徹を文部卿に指示する。 / 東京帝大が学年開始を9月から4月に変更する。 / 坪内逍遥没。77歳(誕生:安政6(1859)/05/22)。 / 台湾の李登輝総統のアジア大会開会式への出席問題で、OCAがアーマド会長名で日本以外の政治家は大会に一切招待しないとする声明を発表する。しかし、日本政府は、徐立徳行政院副院長らの出席は認める。 / NHKが、茨城県で日本初のUHFの本放送を開始する。 / 大角岑生海軍大将が戦線視察機が墜落して死亡する。 / アッツ島増援部隊が、米軍と交戦し輸送を断念する。 / 欧米各国が協調介入に踏切るが、円は85円台の相場を1円程度戻すだけにとどまる。 / 中学校英語教育会が、授業時間減少反対を決議する。 / >
//
// //
//