//
内裏が焼失する。 / 犬養毅が国民党総理に就任する。 / 宮城県古川市長選挙が行われ、自進社公推薦の現職の中川俊一が再選される。 / この月、聖徳太子が斑鳩宮を建てる。 / 日本初のタクシーが営業を開始する。 / 横浜市神奈川区片倉町の停留所を発車した市営バスの運転手が突然、くも膜下出血で気を失いバスは数十メートル走り続けるが、乗客の1人がとっさにブレーキとハンドルを操作して停車する。 / 純国産大型ロケットH2の2号機打ち上げで、第1段ロケットのエンジンに点火直後にコンピュータによるエンジン停止命令が出て、緊急に打ち上げが中止される。 / 民主リベラル新党結成の時期について村山首相と新民主連合の山花会長が話し合うが、物別れに終わる。社会党が分裂の危機に直面する。 / 欧米事情視察のため、岩倉具視らが横浜を出港する。同じ船で津田梅子、永井繁子ら5人の少女が初の女子留学生として渡米する。 / 梅謙次郎、没。51歳(誕生:万延1(1860)/06/07)。フランス法学者。 / >
//
// //
//