//
将軍足利義高が名を義澄と改める。 / 米大リーグのボルティモア・オリオールズのカル・リプケン選手が、連続試合出場記録を2215試合とし、日本の衣笠祥雄の持つ日本のプロ野球記録に並ぶ。 / 「大治」に改元する。 / 社会・新生・民社・公明・社民連・新党さきがけ・民主改革連合が、日本新党の細川護煕代表を総理大臣に推すことを決定する。 / 将軍足利義尚が、六角高頼が押領していた寺社領を没収し近臣に与える。 / 鶴岡・致道館跡に、旧士族の子弟のための苗秀学校が開校する。 / 東京の青松寺で「肉弾三勇士」の銅像の除幕式が行われる。 / 東京共和・安全の2信用組合の乱脈融資に絡む政界ルートで、背任、業務上横領、詐欺、議員証言法違反の4つの罪に問われた元労相で衆議院議員の山口敏夫(55)に対する初公判が東京地裁で行われ、検察側は犯行主導を指摘し、山口は無罪を主張する。 / 衆議院法務委員会で、新民事訴訟法に関する参考人質疑を行う。この中で日弁連の鬼追明夫会長が、文書をだすかどうかを監督官庁が承認することが必要ということに対して批判が続出する。 / 文部省の教育課程審議会が、学校5日制についてカリキュラムなどを文部大臣に答申する。 / >
//
// //
//