//
衆議院予算委員会で、新進党の山田正彦議員が「平成4年2月に加藤紘一幹事長が都内のホテルにブレーンを集め1千万円の処理について話し合った中にTBSの城所賢一郎局長がいた。隠蔽工作に一役買ったのではないか」と質問する。 / 円空、没。64歳(誕生:寛永9(1632))。修験僧。 / 仁徳天皇が高台で炊飯の煙を眺め、この3年間の免税の結果、民が豊かになったことを知る。 / 藤原隆家が許されて入京する。伊周は疫病が静まるのを待って12月に入京する。 / 江戸とその周辺が大地震に襲われる。特に小田原では城郭から民家まで大きな被害を出す。地震は翌15日にも発生する。 / セアカゴケグモと同じぐらいの毒性を持つハイイロゴケグモが横浜市の臨海部で採取されていたことが明らかになる。 / 長谷川伸が47年振りに生母に再開し、名作「瞼の母」の上演・上映が禁止される。 / 作家の二葉亭四迷誕生。 / 東京通信工業(後のソニー)の設立式が行われる。総勢20名余りの会社。社長は前田多聞。 / 山城・河内両国に、それぞれ3つずつの氷室を増設させる。 / >
//
// //
//