//
医学士会が、医師国家試験の実施要求を決議する。 / 台湾の台南タパニーで抗日武装蜂起が起る(西来庵事件)。10ヵ月間抗争が続き、約2500人が参加する。 / 秀才児師範学校給費制の廃止が決定される。 / 浜松高等工業学校教授の高柳健次郎(29)が、世界で初めてブラウン管を用いたテレビ実験に成功する。 / サラリーマンの所得税が源泉徴収になる。 / ニセ札が横行するため、大蔵省が伊藤博文の肖像の新千円札を発行する。 / 徳川家康が兵を率いて尾張に出陣し、清洲で織田信雄と合流して反秀吉の行動を開始する。 / 田宮高麿が過労による心臓麻痺で没。52歳(誕生:昭和18(1943)/01/29)。1970年の「よど号ハイジャック事件」で北朝鮮に渡った実行グループの中心人物で元赤軍派。 / 選挙違反で収監中の民政党代議士中村継男の運動員が市ケ谷刑務所独房内で自殺する。 / 第1回共同募金が始る。募金額は6億円であった。 / >
//
// //
//