//
沖縄県議会議員選挙が行われ、与党の社民、沖縄社会大衆、共産、公明沖縄など革新陣営が半数の24議席を獲得し、自民、新進など野党が23議席となって与野党の勢力逆転が実現する。 / 森永製菓鶴見工場で、キャラメルの自動包装設備が完成する。 / 前日の八王子大火の報道に、東京朝日新聞が初めて伝書鳩を使って記事を送る。 / 笹川良一の船の科学館が開館する。 / 兵庫県三田警察署が兵庫県三田市の女性会社員が大阪市東成区の民泊用マンションに入って以降行方不明となっていた事件について、被疑者の米国籍の男の身柄を奈良市内で確保、監禁容疑で逮捕、24日に被疑者が借りていた大阪市西成区の民泊施設で切断された頭部、25日に大阪府島本町の山中で胴体と両腕、京都市山科区の竹林で両足をそれぞれ発見、いずれも行方不明の女性のものと判明したため、28日に死体遺棄および死体損壊容疑で同人を再逮捕。 / 福澤諭吉が多くの原書を携えて小野友五郎一行とともにアメリカから帰る。小野友五郎は福澤諭吉らとうまくいかなかったことを報告する。 / 麻酔薬や麻薬を製造していたとされるオウム真理教の細川高伸に対し、東京地裁が懲役2年の実刑判決を下す。ここで麻原彰晃を関与が認められる。 / 青山杉作らの劇団東京が第1回の公演を行う。 / 警視庁など捜査当局が、上九一色村のオウム真理教の施設第7サティアンの秘密実験室からサリン生成の最終段階で生じる物質の「メチルホスホン酸ジクロリド」を検出し、ここでサリンが製造されていたと断定する。さらに自動小銃の弾倉も押収する。 / FM東海が民放初のFM実験局として開局する。 / >
//
// //
//