//
リクルート事件で、藤波孝生、池田克也の2代議士が受託収賄罪で起訴される。 / 島津忠廉らが島津忠昌と和睦する。 / 山城国、京都で、徳政を求めて土一揆が蜂起する。 / 若松と戸畑を結ぶ2068mの若戸大橋が開通する。 / 東京地裁が、韓国の3姉妹が父と兄が終戦直後にスパイの疑いをかけられて殺されたとして日本政府に損害賠償を求めた裁判で、損害賠償は20までで請求権はないとの判決を下す。 / 自民党旧安倍派が党内第2派閥「三塚派」としてスタートする。 / 米連邦海事委員会が、日本の港湾荷役の事前協議制度によって利益が損なわれているとして、日本の海運3社に対して課徴金をかける制裁を発表する。 / 長浜−大垣間の鉄道が開通する。 / 会津藩が、城下での浪人宿泊・請人・借金・口入れ・人身売買・夜番などについて布令をだす。 / 文部省が、思想問題の「参考良書」推薦を開始する。 / >
//
// //
//