//
衆議院本会議でこの年度の第2次補正予算案が可決される。 / ミドリ十字の須山副社長が業界紙に「輸入血液製剤によるエイズの感染はほとんどないと考えている」と発言する。 / 日本産業が満州重工業開発に改組する。日産コンツェルンが満州に移転することになる。 / 加賀藩が、藩の財政改革にあたっていた前藩主前田吉徳の寵臣の大槻伝蔵を蟄居・閉門とする(加賀騒動)。伝蔵は翌年12月五箇山に流刑、さらに1748/09/12に藩の跡継ぎ騒動に連座していたとして自刃する。 / 野坂参三が秘密裏にモスクワに向けて出発する。 / 庄内藩が、国境各所の守備を解く。制討軍参謀の黒田清隆が鶴岡に入り、藩校の致道館を宿所とする。 / 後白河法皇が源義仲に京退去を命じ、兵を法住寺殿に集める。 / アメリカの大手通信メーカーAT&TがNEC・東芝と業務提携し、新しいチップのマルチメディアに向けた応用技術を共同で開発することをホテル・オークラで発表する。 / 清和天皇、没。31歳(誕生:嘉祥3(850)/03/25)。第56代天皇。 / 天皇が元服する。 / >
//
// //
//