//
上空の冷気と台風16号の影響で関東地方に久々の雷雨が襲い、猛暑が一段落する。 / 文芸協会の発会式が行われる。 / 会津征伐を中止した徳川家康が江戸城に帰着する。家康はこの後26日間江戸城に留る。 / 泉山三六、没。85歳(誕生:明治29(1896)/03/30)。吉田内閣の蔵相をつとめたが泥酔事件を起こして引責辞任した。 / 外務省情報部長の天羽英二(47)が、日本は列国共同の中国への援助に反対であるとの声明を出す(天羽声明)。 / 国連安保理が、大量破壊兵器の査察に関する国連事務総長との合意順守をイラクに求め、違反の場合は最も深刻な結果をもたらす、と警告する日英共同提案の決議案を全会一致で採択する。 / 東京日日新聞に、初めて電送写真が掲載される。 / 横須賀海軍校廠で、空母としての世界初の軍艦「鳳翔」が竣工する。 / 新田義貞が上野の国新田荘の生品神社の神前で幕府討伐の旗を掲げる。 / 上杉房定が、弥彦社修造のため領内に棟別銭を課す。 / >
//
// //
//