//
佐々木民社党委員長が、世代交替を理由に辞意を表明する。 / 大正天皇が葉山御用邸で没。48歳(誕生:明治12(1879)/08/31)。 / 粟山秀(もみやまひで)が心不全のため郡山市の病院で没。88歳(誕生:明治40(1907)/12/13)。衆議院議員、厚生政務次官、科学技術庁政務次官、自民党婦人局長をつとめた。 / 長塚節が咽頭結核のため没。37歳(誕生:明治12(1879)/04/03)。作家で歌人。 / 日本共産党中央委員の小畑達夫が警察に内通したというスパイの嫌疑をかけられ、共産党内で宮本顕治らにより査問にかけられる(翌日死亡)。 / 東日本の大型台風が襲い、東京の深川で米穀倉庫の米1万俵が濡米となる。 / 参議西郷隆盛が陸軍元帥となり、近衛都督を兼務する(1873/05/08元帥廃止)。 / ペルーの日本大使公邸人質事件で交渉にあたったシプリアニ大司教が、名古屋市昭和区の南山学園講堂で、中・高生を対象に講演を行う。 / 幕府が「下馬将軍」の大老酒井忠清を罷免する。綱吉擁立反対が仇に。 / この月、幕府が諸国農民の徒党強訴の取締りを命じる。 / >
//
// //
//