//
賀正の儀式終了時に孝徳天皇により国政大改革の詔勅が宣布される(大化の改新発詔)。 / 宇宙開発事業団が、種子島宇宙センターでH2Aロケット用の主エンジン「LE−7A」の燃焼試験を行う。エンジンの配管が破断したため途中で試験を中止する。 / 統一神霊教会が埼玉県神川村で合同見合いを行い、1610組が婚約式を行う。 / 藤原鎌足、没。56歳(誕生:(推古)22(614))。 / 幕府が、新日吉社の闘争者を処罰する。 / アメリカのジョン・ヘイ国務長官が、義和団事件鎮圧に参戦している日本、イギリス、ドイツなど11ヵ国に、中国の門戸解放を要請する。 / 度量衡法が改正され、3年後にメートル法が採用されることになる。 / 畿内一帯に暴風が襲う。比叡山にある東塔の大鐘が南の谷底へ落下し、鴨川が洪水となり、高潮の被害が相次ぐ。 / 日銀が公定歩合を0.5%引き下げ、2.5%とする。1年定期預金に利子は2.39%となる。 / キッシンジャー米国務長官が、ロッキード事件での日本の高官名公表に消極的態度を表明する。 / >
//
// //
//