//
山梨県都留市内で中央リニア新幹線の実験線着工式が行われ、金丸信が出席する。 / 河竹黙阿弥の「弁天小僧」が深川座で無断上演され、版権問題となる。 / 静岡県田子ノ浦港でヘドロ公害追放の住民抗議集会が開かれる。 / 新日本婦人の会が結成される。 / 千代の富士が第58代横綱に昇進する。 / 第2次鳩山内閣が成立する。 / 草間(安川)加寿子の第1回ピアノ演奏会が開かれる。 / 後水尾天皇が春日局参内事件などで朝廷の権威が踏みにじられているとして、幕府への抗議の意を込めて譲位し、女一宮が践祚、明正天皇となる。 / 長野冬季五輪組織委員会が、実質黒字が45億円となった収支見通しを承認する。 / 米上院多国籍企業小委員会で、ロッキード社が航空機売込みのために、日本、オランダ、イタリア、トルコなどに工作資金を不正に支払った事実が公表される(ロッキード事件の発端)。日本へは児玉誉士夫や丸紅に合計約1000万ドル(約30億円)支払っていたことが分かる。 / >
//
// //
//