//
出羽の湯温海が全村焼失する。 / 多田蔵人行綱が鹿ケ谷の密謀を平清盛に密告する。 / 千葉県習志野市に収容されていたドイツ人捕虜944人が神戸からドイツに帰国する。 / この月、加賀で小一揆が大一揆に敗れ、朝倉勢は越前に撤退する。 / 堀江6人斬り事件で両腕切断された真言宗の尼僧で、世界身体障害者芸術協会会員となる大石順教が大阪に誕生。 / 女性傍聴者の身体検査のために、貴族員に女性守衛が配備される。 / 東宮御所で開かれた茶会で皇太子浩宮が小和田雅子に初めて会う。 / 日本のナイチンゲールといわれる瓜生岩子が陸奥国耶麻郡熱塩村に誕生。 / ラジオ東京(現TBS)が開局する。 / 肥前島原城主高力陸長の乱業により領地が没収され、嫡男の高力常長(伊予守)が庄内に配せられる。 / >
//
// //
//