//
幕府が市中の問屋・商人に米・麦・大豆の買い置き、買い占めを禁じる。 / 第1回国勢調査が実施される。 / 函館市電が脱線し2人が軽傷。 / ドイツのツェッペリン号が霞ケ浦に着陸する。 / 東京日日新聞が、8ページ建ての1日分を甲乙2版に分けて発行する。朝刊、夕刊の初めとなる。 / 大相撲秋場所14日目、大関貴ノ花が14勝となり千秋楽を待たずに6度目の優勝を決める。 / 内務省が、無政府主義者や社会主義者などを取り締まるための「特別要視察人視察内規」を制定する。 / 海軍航空隊が、重慶に大規模夜間爆撃を行う。 / 幕府が元キリシタン大名高山右近、内藤如安(じょあん)らを長崎に護送する。 / 「よど号」乗っ取り犯の小西隆裕(51)の母親が、北朝鮮側から出された小西の長女(18)と次女(16)の出生証明書を添付して2人の出生届を練馬区役所に提出する。 / >
//
// //
//