//
来日中のピエール・カルダンが、装幀した堀口大學の仏詩選の印税を身障者に寄付する。 / 徳川秀忠が江戸帰国のため伏見を発する。 / 三井鉱山三池鉱の指名解雇を、炭労・三鉱連が拒否し、三池闘争が始まる。 / 作家の池波正太郎が東京に誕生。 / 中等学校野球大会で、松本商業が優勝する。 / 種田山頭火となる竹次郎の母フサが、防府の自宅井戸に投身自殺する。 / 江沢民国家主席が仙台を訪れ、魯迅が学んだ仙台医学専門学校(東北大学)の学舎を見学する。午後には北海道を訪れる。 / 落語家立川流ミッキー亭カーチス(ロカビリー歌手ミッキー・カーチス)が真打になり、披露宴が行われる。 / 青森県と木村知事、六ヵ所村の橋本村長、日本原連の竹内社長が安全協定に調印する。これで使用済み核燃料の運び込み先が当分確保されたことになる。 / 津田左右吉没。88歳(誕生:明治6(1873)/10/03)。歴史学者。 / >
//
// //
//