//
日本テレビが「11PM」の放送を開始する。 / 東京証券取引所にアジアの企業として初めてマレーシアの持ち株会社YTLが上場し取引が始まる。 / 政府がシベリアからの撤兵を声明する。 / 佐賀県教組が、定員減に反対して休暇闘争を始める。 / 秋野やすが老衰のため静岡県相良町の自宅で没。113歳(誕生:明治18(1885)/03/01)。全国最高齢者。 / 信長が、田上山に布陣する朝倉義景を破り、越前へ逃れる朝倉軍を追撃する。 / 石井商店が、大阪での投機に失敗して破綻する。 / 日本初の長編アニメ「桃太郎の海鷲」が封切りとなる。 / 高レベル放射性廃棄物の輸送船パシフィック・ピンテール号がむつ小川原港に入港し、核のごみを陸揚げする。 / 名古屋大学医学部の新薬開発をめぐる贈収賄事件で、名古屋地検と愛知県警捜査2課が「大塚製薬」と「日本新薬」の家宅捜索に着手する。 / >
//
// //
//