//
幕府が1万石以上の家臣から朱印の写しと領地目録を徴収する。 / 足利義昭が立政寺で織田信長に迎えられる。 / 佐々木道誉が大野原で前代未聞の大掛かりな花見を開催する。 / 松竹映画「男はつらいよ」シリーズの第1作が公開される。 / 将軍足利義藤が義輝と改名する。 / 滝川一益(たきかわかずます)没。62歳(誕生:大永5(1525))。信長の家臣だった。 / 成田空港拡張2期工事に必要な空港反対派農民の所有地取得について、村岡運輸相が「強制的手段を取らない」と確約する。 / 大相撲北京場所が開かれる。 / 川崎市で行われた人工崖崩れ実験で斜面が突然崩れ落ち、技術者や報道関係者15人が生き埋めになる。 / ロシアのタンカー・ナホトカ号の重油流出事故で、この日までに沖合を漂流していた島根県から福井県沖の油群をほぼ回収する。しかし沿岸の回収作業は手作業で続けられる。 / >
//
// //
//