kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
2332
1312/7/6
北条煕時(ひろとき)が第12代執権に就任する。
person:
genre:
note:
category:
rank:
1
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
7
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
6
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
北条煕時(ひろとき)が第12代執権に就任する。
>北条煕時(ひろとき)が第12代執権に就任する。
五条内裏が焼失する。
/
金大中事件で、日本政府が容疑者として金東雲・駐日韓国大使館1等書記官の出頭を申し入れる。韓国側は拒否する。
/
第2次上海事件が起こる。
/
明治天皇が断髪する。
/
頼経が出家する。
/
五味康祐没。58歳(誕生:大正10(1921)/12/20)。作家。
/
護良親王が軍勢を率いて入洛する。直後、征夷大将軍に任じられる。
/
大阪合同紡績が試験的に夜業を停止する。
/
酒井忠次が三河八幡佐脇の今川義元との戦いで粉骨を尽くして戦功を顕す。
/
三方領地替えを撤回された水野忠邦が辞表を提出するが、将軍家慶は水野に責任はないとして引続きの出仕を命じる。
/
>
//
// //
//