//
黒澤明の「七人の侍」が最後のロードショウ公開となる。 / 明智光秀が再び京に入る。だが、秀吉らの勢いに飲まれた各将が光秀に味方せず、この日光秀は細川幽斎に再度援助を請う手紙を書く。 / 熊本地裁が、水俣病訴訟で国と熊本県の行政責任を認める判決を下す。 / 織田軍に包囲された荒木村重が、有岡城を脱出して尼崎城へ移る。 / 寺沢光子が、初の女性地裁裁判長となる。 / 「両大師」の名で知られる東京・上野の輪王寺が全焼し、天海座像が焼失する。 / 誠仁親王、没。35歳(誕生:天文21(1552)/04/23)。正親町天皇の第1皇子で、書や歌に優れ、歌集として『誠仁親王家五十首』が残される。 / 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が、日本の排他的経済水域で、レアメタルを含む鉱物資源「コバルトリッチクラスト」の掘削試験に成功したと発表した。 / イギリス人ゴードンが浦賀に来航して貿易を求めるが、幕府は拒絶する。 / 由起しげこ、没。69歳(誕生:明治33(1900)/12/02)。「本の話」で芥川賞を受賞した。 / >
//
// //
//