//
/ 京都法政専門学校が京都法政大学と改称する(後の立命館大学)。 / 5時半頃、横浜駅近くのショッピングビル「横浜ビブレ21」で、女子高生などが喉や目に痛みを訴えて24人が病院に運ばれる。 / 東京高裁が、ロッキード裁判丸紅ルート控訴審で、田中角栄被告に懲役4年の実刑判決を下す。 / 鬼熊事件の岩淵熊治郎が自殺する。 / 和歌山市園部地区で、7月25日の夏祭りにカレーを出すことが決まる。この日から7月24日までの間に、園部の林真須美が夫と知人ら5人に新規の保険をかける。 / 伊沢修二が小学校教育費の国庫補助を要求する運動のため、国立教育期成同盟会の結成を提案する(10月29日発足)。 / 高岡市で大仏が33年ぶりに再建される。 / 徳島県の鳴門教育大学の元大学院生の女性(27)が、所属するゼミの教授(62)に愛人になることを迫る手紙を送り付けられセクハラを受けたとして損害賠償を求めた裁判で、徳島地裁がこの教授に220万円の支払を命じる。 / 幕府が人身売買・永年季奉公人の抱え置き・人別帳に漏れた者の居住・田畑永代売買・田畑の質入れなどを禁じる。 / >
//
// //
//