//
中西敬二が、横浜港で練習中に天候の激変によって遭難し死亡する。21歳(誕生:大正8(1919)/01/16)。慶應義塾大学ヨット部員。 / 藤原定家、没。80歳(誕生:応保2(1162))。歌人。 / ボクサーのファイティング原田が東京に誕生。 / 信濃の高遠藩の農民が、わらじ・木綿の人頭税に反対して強訴する(わらじ騒動)。 / 東京地裁で開かれたロッキード事件丸紅ルート公判で、田中角栄の元秘書榎本敏夫被告の榎本三恵子前夫人が最後の検察側承認として出廷し、田中被告の5億円授受を裏付ける衝撃的な証言をする。証言の感想を求められて「ハチは一度刺したら死ぬ」の名せりふでしめくくる。 / 悠仁親王がお茶の水女子大学附属中学校に進学。 / 神戸市議会が、浜本律子議員(67)を議長に選出する。神戸市議会では初の女性議長となる。 / 長野県警と警視庁の合同捜査本部が、松本サリン事件の第1通報者の河野義行氏の被害届を受理し、被害者供述調書を作成する。これで河野氏は初めて正式に「被害者」となる。 / 大阪放送局(JOBK)が設立される。 / 日韓会談で、抑留者相互釈放に関して妥結する。 / >
//
// //
//