//
外交最高顧問としてモスクワを訪れている橋本龍太郎前首相がエリツィン大統領とともに小沢征爾とロストロポーヴィッチのコンサートに出席する。 / 徳川家重(35)の将軍宣下の儀が行われ、第9代の征夷大将軍に叙せられる。吉宗は大御所として政治を見る。 / 選挙違反容疑の参議院議員鮎川義介父子が辞職する。 / 福地泡介が肺炎のため東京の病院で没。57歳(誕生:昭和12(1937)/06/01)。「ホースケ君」「ドーモ君」の漫画家。 / 第2次上海事件が起こる。 / 将軍家光の乳母お福が後水尾天皇に謁し、「春日」の称号を受ける。 / 僧満誓(まんせい)に観世音寺を建てさせる。 / 宮崎県北方町の会社員方に男が侵入し、会社員を猟銃で射殺し自分の子供を車に乗せて6時間逃走する。男はタクシー運転手の柳田内匠(45)。 / 中国海警局の船4隻が尖閣諸島の領海に侵入した。同月5日以来2回目となる。[リンク切れ] / 秋田新幹線の特急「こまち」の1番列車が秋田駅と東京駅の双方から出発する。東京−秋田間が乗り換えなしで3時間49分となる。 / >
//
// //
//