//
この月、大和国十市郡の農民が貢租減免を京都所司代に箱訴し、そのために翌年に指導者200名が江戸で取調べられる。 / 高松高裁が、1953年の徳島ラジオ商殺し事件で、再審開始決定を支持する。 / 木村守江、没。96歳(誕生:明治33(1900)/04/06)。衆議院議員から福島県知事に転じ、連続4期当選し「木村王国」を築いた。 / 義経討伐のための源頼朝軍が駿河の黄瀬川に陣を置く。 / 柴田南雄が肝臓がんのため東京の病院で没。79歳(誕生:大正5(1916)/09/29)。コンピュータ音楽や12音音楽を導入し、新分野を切り開いた作曲家で、文化功労者。 / ブリュッセルでの9ヵ国条約国会議が、日本の国際法違反を非難する。 / 日本テレビ「シャボン玉ホリデー」の放送が始る。 / 有栖川熾仁親王が西郷軍への征討総督に任命される。 / 山形県鶴岡市長選挙が行われ、現職の富塚陽一(64)が当選する。 / 岡山県邑久町豊原の日生信用金庫邑久支店で、パワーシャベルで入口のガラスドアが破られ、ATMが運び出されて現金が盗まれる。犯人逮捕は翌年1月4日。 / >
//
// //
//