//
武市瑞山(半平太)が土佐藩に切腹を言い渡される。37歳(誕生:文政12(1829)/09/27)。土佐藩の剣客で、天皇と聞いただけでも涙する勤王主義者。 / サッカーの第16回ワールドカップ・フランス大会第5日、1次リーグH組の日本−アルゼンチン戦がツールーズで行われ、日本が0対1で惜敗する。 / 紀伊の由良から鞆(とも)へ移った足利義昭が、吉川元春を通じて室町幕府の再興を毛利輝元に依頼する。 / 山形県の最上川が出水し氾濫する。民家が多数流出する。 / パンダのカンカン(歓歓)が上野動物園に着く。 / 大坂三郷に、救米1000石が与えられる。 / テラ台風が西日本を襲い、瀬戸内海定期船青葉丸が沈没し、131人が死亡する。 / 大阪の第百三十銀行が突然休業して支払を停止する。西日本の経済が混乱する。 / 英米曲のレコードの発売と演奏が禁止される。 / アメリカの経済誌フォーチュンで日本一の富豪とされた群馬県のパチンコ機器製造会社「平和」の中島健吉会長が、500億円の申告漏れで260億円の追徴課税されていたことが判明する。 / >
//
// //
//