//
第48回福岡国際マラソンで、タンザニアのボアイ・アコナイが2時間9分45秒で優勝する。 / 松平乗寛が京都所司代を退く。内藤信教が継ぐ。 / この月、幕府が武蔵国秩父の百姓一揆の参加者を処罰する。 / 台湾・高雄市で32人が死亡、321人が負傷するガス爆発事故発生。 / 梁川紅蘭、没。76歳(誕生:文化1(1804)/03/15)。安政の大獄のとき夫の星厳の身代わりとして捕らえられた画家で詩人。 / 初の実用通信衛星「さくら2号a」の打ち上げに成功する。 / FA宣言をしていたヤクルトの広沢克巳選手の巨人入りが事実上決まる。 / 大川栄策の「さざんかの宿」が第25回レコード大賞に選ばれる。 / 佐賀県鳥栖市の市長選挙が行われ、鳥栖民主商工会事務局長の篠原匠(63)が初当選する。 / テニスのウィンブルドン選手権第3日、男子シングルスで松岡修造(27)がバハマのマーク・ノールズを下し、日本男子としては22年ぶりの3回戦進出を決める。第14シードの沢松奈生子は苦戦ながら4年連続の3回戦進出を果たす。しかし遠藤愛は敗れる。 / >
//
// //
//