//
福澤諭吉がヨーロッパから帰国する。 / 「バナナボート」を歌う浜村美智子が大阪に誕生。 / 足利尊氏が京で北畠顕家と激戦を繰り返す。 / 土谷正実が、地下鉄サリン事件のサリンは第7サティアンやクシティガルバ棟ではなく、上九一色村の他の施設で作ったものであると供述する。 / 松平斉貴、没。49歳(誕生:文化12(1815)/03/18)。松江藩主で、出雲版延喜式を著した。 / 中国の華国鋒首相が初めて来日する。 / 京都府宮津市の市長選挙が行われ、徳田敏夫(70)が4選される。 / 16時15分、来日中のフランス内務省災害救助特別部隊の60人が、西宮市甲子園口北町のマンション倒壊現場で犬や最新機材を使って捜索を開始する。 / NHKテレビのバラエティー「夢であいましょう」の放送が始る。 / 農水省が、この年のコメの作況指数が105となり8年ぶりの豊作となることを発表する。 / >
//
// //
//