//
大坂冬の陣の後始末がなり徳川家康は二条城を発して駿府へもどる途につく。 / 熊本県波野村の土地取引をめぐる偽証の罪に関して、オウム真理教の顧問弁護士だった青山吉伸(36)の公判が東京地裁で行われ、青山は起訴事実をほぼ認める。 / 文芸協会に付属演劇研究所が開設される。1期生には松井須磨子ら25人が合格する。 / 宮崎安貞、没。75歳(誕生:元和9(1623))。農学者。 / 牛乳の自由販売が始る。 / 蝦夷奉行を函館奉行と改称する。 / 田中角栄元首相の金脈の新潟県長岡市の信濃川河川敷買い占めをめぐり農民2人が契約無効を訴えていた裁判で、新潟地裁長岡支部が原告敗訴の判決を下す。 / 軍艦富士山丸で江戸にむかった新撰組が品川に上陸する。 / 「長暦」に改元する。 / ガソリン、灯油、軽油などの輸入を事実上石油会社だけに頼ってきた特定石油製品輸入暫定措置法がこの日で廃止される。 / >
//
// //
//