//
江戸から駿府に向かっていた徳川家康一行が相模中原に到着したところ、馬場八右衛門という老人が、大久保忠隣が叛意を持っていると訴える。 / 徳川家康が甲斐への対応を図る。 / 上杉謙信の軍と武田信玄の軍が小競り合いを起こす(第2回川中島の合戦)。 / スポーツ庁設置。初代長官は、元水泳日本代表で日本水泳連盟前会長の鈴木大地。 / 東洋酸素が設立される。 / ロシアの戦艦ポサドニックが対馬に来航する。 / 大山康晴が王位を取り、4冠を独占する。 / 大リーグのメッツに入団した吉井理人投手(32)が、シェイスタジアムで行われたパイレーツ戦に先発投手として初登板し、勝利投手となる。 / 大手銀行21行のこの年3月期の決算が、住専向け不良債券処理などを進めた結果、17行が赤字決算となったことが明らかになる。 / 地下鉄銀座線の起工式が行われる。 / >
//
// //
//