//
畑和(はた・やわら)が閉塞性黄だんのため伊奈町の病院で没。85歳(誕生:明治43(1910)/09/29)。埼玉県知事を5期務めた。 / 荘園の新設を禁止する(康和の荘園整理令)。 / 京都で、初の反戦影絵映画「煙突屋ペロー」が上映される。 / 武田勝頼が長篠城の瓢郭を落とす。 / 東北電力女川原発2号機で、冷却水が漏れているのが見つかり、手動停止を始める。 / 水野忠之、没。63歳(誕生:寛文9(1669))。享保の改革前半期の老中。 / 名張毒ぶどう酒事件の再審請求棄却に対して、弁護団が異議申し立てを行う。 / 皇居一条院が焼失する。 / 名古屋地裁が「3.15事件」の公判を公開する。 / フリースタイルスキーの女子モーグルで里谷多英選手が金メダルを獲得する。日本女子が冬季五輪で優勝したのは初めて。 / >
//
// //
//