//
下稲葉耕吉法相が少年法の改正を法制審議会に諮問する。諮問内容は、裁判官の合議制の導入、検察官と付添人が関与する審理の導入、観護措置期間の延長など。 / 山田式1号飛行船が、大崎−目黒間を初飛行する。 / シドニー・マラソンが行われ、男子は高橋健一(富士通)が2時間15分51秒で、女子は小松ゆかり(天満屋)が2時間29分9秒でそれぞれ優勝する。 / 田河水泡が肝臓がんで没。90歳(誕生:明治32(1899)/02/10)。「のらくろ」の漫画家。 / 東京電力の福島第2原子力発電所で、原子炉に冷却水を送って出力を調整する2基の再循環ポンプのうちひとつのポンプの回転軸の振動が異常に大きくなる。 / 西郷軍が熊本城を包囲する。 / 京橋の明治屋が株式会社に改組する。 / 延暦寺の衆徒が園城寺に放火を企てる。幕府が京畿の御家人に警護を命令する。 / 統一会派・民政連を構成している民主、民政、新党友愛、民主改革連合の代表が、民主党に合流する形で新党を立ち上げることで合意する。 / 徳仁親王を皇位継承者とする「立太子の礼」が皇居で執り行われる。 / >
//
// //
//