//
日本オートポリ社が、パリと東京を結ぶ世界初の衛生中継によるオークションで、ピカソの「ピエレットの婚礼」を75億3000万円で落札する。 / 幕府がまたオランダに通商の朱印を許可する。 / 銀座松屋で初の飛降り自殺者がでる。 / サントリー・ホールがオープンする。 / 高岸院(千万姫)が江戸柳原の邸で没。松平信綱(伊豆守)の娘で酒井忠當の室。 / 東京地裁で行われている東京佐川急便事件の裁判で、佐川急便の渡辺広康元社長に対して懲役10年が求刑される。 / カルガリーで行われたスピードスケートのワールドカップの男子1000メートルで、堀井学(25)が1分10秒63をマークし、オランダのヤン・ボスと優勝を分ける。 / 元から日本の商船が帰港し、太宰府が元の来襲のことを朝廷に伝える。 / 支倉常長、没。52歳(誕生:元亀2(1571))。 / 武田信虎が石和の川田館から府中の躑躅ケ崎館に移る。 / >
//
// //
//