//
新潟水俣病訴訟で、原告の患者や支援者と被告の昭和電工が直接交渉を行い、原告1人あたり260万円の一時基本金を支払うことなどで合意に達する。 / 水野忠邦、没。58歳(誕生:寛政6(1794)/06/23)。天保の改革を行った。 / 広島県尾道市が台湾の嘉義市と友好交流協定を締結。 / 外務省が、国際連盟が派遣した調査団がまとめた満州事変の調査報告書「リットン報告書」を公表する。 / 源為朝が捕らえられ、伊豆国に流される。 / ゴーマン美智子がボストン・マラソンで優勝する。 / 東海道新幹線が早朝の整備車両の衝突事故のため不通となりダイヤが大混乱となる。 / 幕府が旗本に知行地年貢の10年平均額の報告を命じる。 / 川崎市が、消防士を除いて国籍条項を撤廃することを正式に決定する。 / 大阪憲兵隊が、国民政府と毒ガス製造用塩の売買契約を結んだ8人を利敵罪で送検する。 / >
//
// //
//