//
信濃・飯山藩領の農民が、不作と御用金過重賦課に反対して強訴する(安永飯山騒動)。 / 埼玉県越谷市の県立越ケ谷高校の1年生(15)が下痢や血便で診察を受け、一時意識不明となる。後に病原出血性大腸菌O157に感染していたことが判明する。 / 皇極天皇の弟の軽皇子が即位する(第36代天皇、孝徳天皇)。中大兄皇子が皇太子となる。初めて左大臣、右大臣、内臣、国博士をおく。 / 日中海底電信協定が成立する。 / 猪苗代盛頼父子が蘆名盛滋と戦い敗北する。 / 地下鉄サリン事件に関連して亀井静香運輸相が、駅構内に監視カメラを設置するよう、全国の地下鉄とJRに要請する。 / 10ヵ国蔵相会議で、1ドル308円のスミソニアン体制がかたまる。 / 与党3党と新進党が、1996年度予算の採決をめぐる国会対策委員長会談で、6850億円の住専予算は「執行のための制度を整備したうえで措置する」とし、それを予算書の総則に盛り込むことなどで合意する。 / 尋常小学読本唱歌が発行される。「かたつむり」「証城寺の狸囃子」など。 / 福永武彦、没。61歳(誕生:大正7(1918)/03/19)。作家。 / >
//
// //
//