//
岡本保孝、没。82歳(誕生:寛政9(1797)/07/29)。国学者で「相識人物志」を著した。 / 日本体育協会が、モスクワ・オリンピックの資金確保のため、アマチュア選手のコマーシャルの出演を認可する事業計画を発表する。 / 竹下政権以来7年余りの間に7人の首相に仕えた石原信雄官房副長官が退職する。 / 青森行き列車食堂車の従業員がストライキに入り、途中下車する。 / 新潟県西部の積雪が5メートルを超え、家屋損壊が続出する。 / この年、卑弥呼が最後の遣魏使を出す。 / 東京六大学野球春のリーグ戦最終週の早慶戦で、慶應義塾大学が早稲田大学に連勝し、9季ぶりに28度目の優勝を果たす。慶大の高橋由伸(4年)が、5回に同点本塁打を放ち、通算22号で田淵幸一の記録に並ぶ。 / 日本版スペースシャトル開発を目指す「有翼飛行体」の大気圏再突入飛行実験が成功する。 / 東京地検が、野村証券と酒巻元社長ら2人を追起訴する。 / 蝦夷、和人に対して蜂起したアイヌの首長ショヤコウシ兄弟が、蛎崎光広によって徳山館で騙し討ちにされる。 / >
//
// //
//