//
陸軍が、国産初の戦闘機の試験飛行を所沢で行う。 / トラック運転手の大貫久男が銀座3丁目の道路脇で現金1億円入りの風呂敷包みを拾得する。落とし主は現れず、11月9日拾得者のものとなる。 / 農林省が、水銀系農薬の非水銀系農薬への切り換えを通達する。 / 幕府が、全ての盲人に対して、検校の支配に属するよう通達する。 / 鳥取県で4月30日に強奪された乳幼児が、兵庫県加古川市で発見される。犯人は刑務所の刑務官夫婦。 / 連歌師の宗祇、肖柏、宗長が、摂津の水無瀬宮に『水無瀬三吟百韻』を奉納する。 / 総会屋への利益供与事件で、三菱自動車工業の木村雄宗社長と中村裕一会長が引責辞任することが明らかになる。 / 幕府が、捨て馬を禁止する令を出す(生類憐みの令)。 / 三池闘争。三池炭鉱で第2労組が組織される。 / 日本婦選大会が、ファッショ反対などを決議する。 / >
//
// //
//