//
第2次佐藤栄作内閣が成立する。 / 気象庁が、梅雨入り、梅雨明けの日を明確に特定して宣言することをやめ、幅を持たせて旬を単位とすることを明らかにする。 / 山梨サリン事件で、オウム真理教に告訴された肥料製造会社の安藤由大社長(60)が、教団を名誉毀損罪と誣告罪で甲府地検に告訴する。 / 蜂須賀正勝(小六)没。61歳(誕生:大永6(1526))。阿波。 / アメリカ連邦準備制度理事会のグリースパン議長が、大和銀行事件などを審理する上院公聴会で日本の大蔵省を公式に厳しく批判する。 / 特別養護老人ホームへの補助金をめぐる厚生省汚職事件の第1回公判が東京地裁で開かれ、岡光序治前次官は罪状認否で「公訴事実は争いません」と述べる。 / 第6回サンパウロ・ビエンナーレ国際美術展で、斎藤義重が外国人最優秀画家賞を受賞する。 / 三池闘争。三池第1組合の約1500人のデモ隊が、三池鉱業所本館に入る。 / 紀伊の悪僧らが入京し、国司を訴える。 / この日を境にJR東日本関連の施設で不審火が相次ぐ。 / >
//
// //
//