//
高田屋嘉兵衛没。59歳(誕生:明和6(1769)/01/01)。海運業者で北海道の海産物を江戸に運んで財をなした。 / 文部省教育局長の遠山敦子(55)が、女性として初の文化庁長官に就任する。 / 鉄道軍事供用令が公布される。 / この月、大和で徳政一揆が蜂起する。 / 「ノーエ節」が発売される。 / 長崎県で漁船が転覆し、2人が死亡し7人が行方不明になる。 / メッツの野茂英雄投手がパドレス戦に先発し、5勝目を挙げる。 / 参議院本会議にて、ISILによるテロ行為非難決議を採決参加者231名全員一致で可決するも、山本太郎生活の党と山本太郎となかまたち共同代表のみ「事件の検証について決議文に盛り込まれていない」などと述べ採決直前に本会議場から退席し採決を欠席。 / 新型コロナウイルスの世界的流行に伴い、本年夏の開催を予定していた東京オリンピック・パラリンピックについて1年程度の延期が決まった。 / ソ連を訪問している大平外相がコスイギン首相と会談する。 / >
//
// //
//