//
量仁親王が鎌倉幕府に擁立され北朝初代天皇として即位する(光厳天皇)。 / 宮沢喜一代議士が東京のホテルで暴漢に襲われて負傷する。 / 大阪市立美術館が開館する。 / 幕府が海防掛を設置し、老中阿部正弘・牧野忠雄らを任命する。 / 徳川家康が豊臣秀頼のもとに出向き、年頭の挨拶をする。家康のほうから秀頼のもとに出向くのはこれが最後となる。 / 沖縄の卒業式で、初めて全校が日の丸を掲揚する。 / 多治比浜成が按察使兼陸奥守となる。 / 地価上昇抑制を目的とした地価税法が成立する。 / 法成寺の諸仏制作の功により、定朝(じょうちょう)が法橋の位を授けられる。 / この月、幕府が江戸市中に給仕女や娼婦の禁制を布令する。 / >
//
// //
//