//
鎌倉で大火があり、500人が死亡する。 / 福岡県飯塚市の市長選挙が行われ、自・民・社推薦の江頭貞元(64)が初当選する。 / 新名神高速道路川西インターチェンジ - 神戸ジャンクション間16.9km開通、開通区間途中に宝塚北サービスエリアおよび宝塚北スマートインターチェンジ新設。新名神高速道路は神戸ジャンクションで中国自動車道、山陽自動車道両高速道路に接続。 / 「両大師」の名で知られる東京・上野の輪王寺が全焼し、天海座像が焼失する。 / 第2次臨時行政調査会が基本答申を提出し、国鉄・電電・専売公社などの分割・民営化などを提起する。 / 「敦煌」が封切られる。 / 源頼朝の叔父行家が、以仁王と源頼政が平家追討の令旨を下したことを頼朝に知らせてくる。 / 新政府が東京築地に外人居留地を設置する。 / この年、佐渡の鶴子銀山が開かれる。 / 幕府が、承久の乱以後に任じられた新補地頭の得分の基準を定める。 / >
//
// //
//