//
NTTドコモが、日本国内のほぼ全域で鳴るポケットベルサービスを始める。 / 足利義満が北山第で明の使者と会見し、勧合符を受領する。 / 東北新幹線の大宮—盛岡間が開業する(大宮−上野間は、沿線の反対運動や土地確保が遅れているため開業できず)。 / フィリピンのアキノ大統領が初来日する。政府が400億円のフィリピン特別借款を約束する。 / 在郷軍人会の赤尾敏らが第1回建国祭を行う。紀元節が国粋化される。 / 午後6時17分頃、営団地下鉄日比谷線茅場町駅の中央改札口近くの女子トイレ個室内のごみ箱の中に、青酸ソーダの入ったビニール袋と硫酸の入ったビニール袋、それにモーターの先に刃物が取り付けてある時限装置が見つかる。 / 藤原懐子、没。31歳(誕生:天慶8(945))。冷泉天皇女御で花山天皇の母。 / 藤原忠平邸に盗賊が侵入する。 / 第20回東京国際マラソンが行われ、浅利純子(ダイハツ)が2時間28分29秒で2度目の優勝を飾る。2位には同タイムで市橋有里が入る。 / 幕府が、100目以上の重さの鉄砲新鋳の届け出を義務とする。 / >
//
// //
//