//
飯島正(ただし)が肺炎のため浦和市の老人ホームで没。93歳(誕生:明治35(1902)/03/05)。映画評論家。 / 木村功、没。58歳(誕生:大正12(1923)/06/22)。「七人の侍」の俳優。 / 婦人評論家で社会党代議士となる加藤シズエ誕生。 / 細川晴元が証如に諸公事免除を認める制札を与える。 / 上海の日系紡績会社でストライキが険悪化する。 / 釜石高炉の操業が開始される。 / 鎌倉公方足利持氏が発した謝罪の使者が入京する。 / 岩田久利、没。68歳(誕生:大正14(1925)/12/18)。ガラス工芸家で日展理事。 / 橋本首相が、衆議院本会議での代表質問に対する答弁で、厚生省汚職事件に関連して、収賄容疑で逮捕された元厚生省課長補佐の茶谷滋が先の総選挙に自民党公認として立候補したことについて陳謝する。 / 明智光秀が愛宕山で、里村紹巴(じょうは)らと戦勝祈願の連歌会を催す。「時は今、あめが下しる五月かな」。 / >
//
// //
//