//
2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場のやり直しとなった設計・施工業者の選定で、建築家の隈研吾がデザインし、大成建設・梓設計らが提案した「A案」と同じく建築家の伊東豊雄がデザインし、日本設計・竹中工務店・清水建設・大林組の共同企業体が提案した「B案」の2案で争われ、政府は関係閣僚会議を開き、先に公表された2案のうち大成建設などが提案したA案を採用することを決定。総工費はおよそ1490億円、完成は2019年11月の予定。 / 秋田県の1994、95年度の不正支出分が9億円にのぼり、県は全額を幹部職員で返済する方針であることが明らかになる。 / 慶應義塾の維持が困難になり、慶應義塾維持法案を発表して広く社中の協力を求める。 / 木村好夫が肝不全のため東京の病院で没。62歳。作曲家でギタリスト。 / 歌舞伎座でフランス人の奇術が興業となるが、技術が拙く一夜で打ち切りとなる。 / 橋本龍太郎首相が、カナダのトロント市内のホテルで前日に引続いてフジモリ大統領と会談し、リマの日本大使公邸人質事件について意見を交換する。「予備的対話」を進めることで一致する。 / 日本撚糸工連事件で、東京地検が通産相鉱業最配置課長と中小企業庁係長を収賄容疑で逮捕する。 / 夏目雅子の3回目の抗がん剤の投与が行われる。 / 台湾銀行が、在台湾店舗を除いて全店休業する。取り付けが激化する。 / 幕府が代官江川太郎左衛門に、下田付近の警備を命じる。 / >
//
// //
//