//
作家・中里介山誕生。 / 大海人皇子が飛鳥に凱旋し、嶋宮に入る。 / 第36回衆議院議員選挙と第12回参議院議員選挙の、初の衆参同日選挙が行われる。 / 藤原為家が続古今和歌集の撰述の院宣を受ける。 / 大貫映子(22)がドーバー海峡を泳いで渡る(9時間32分)。 / 東京拘置所で3人の死刑が執行される。1978年に東京・銀座のクラブのママと松山市の風俗店の女性従業員を殺した平田光成、野口悟の両死刑囚と、1983年におじの元昭和石油重役一家を殺害した今井義人死刑囚。 / 春の選抜高校野球選手権大会が甲子園球場で開幕する。 / 北陸新幹線長野駅 - 金沢駅間開業、東京駅 - 金沢駅間で速達型列車は「かがやき」各駅停車型列車は「はくたか」として運行開始、最速2時間28分で到達可能となった。同時に富山駅 - 金沢駅間で「つるぎ」運行開始。 / 国産大型ロケットH2の5号機が宇宙開発事業団種子島宇宙センターから打ち上げられる。しかし、第2段エンジンの燃焼が途中で停止し、搭載していた通信放送技術衛星「かけはし」を予定の軌道に乗せられず、打ち上げは失敗する。 / 徳川光圀が権中納言(黄門)に任ぜられる。 / >
//
// //
//