//
幕府が長崎代官の末次平蔵父子を密貿易の罪で隠岐国に流す。 / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の来日第1回公演が行われる。 / 林野庁が、所管の森林開発公団が建設している大規模林道の真室川・小国線の朝日−小国区間の事業中止を決める。70億円の予算が節約される。 / 高知県の生見海岸でサーフィンをしていたサーファーの1人のネックレスに雷が落ち、電流が海水を伝わって付近にいた11人にも感電し、6人が死亡し6人が重軽傷を負う。 / 東京都北区長が、米軍八王子キャンプにベトナム負傷兵用野戦病院が開設されることを公表する。 / 中国海警局の4隻 (海警1102、海警2201、海警2301、海警2302) が尖閣諸島沖の領海を航行。 / 初の国産飛行機が中島飛行機工場で完成する。 / 全日本スプリント選手権で、橋本聖子が9年連続総合優勝する。 / 第1次海部俊樹内閣が成立する。蔵相は橋本龍太郎、経済企画庁長官は民間出身の高原須美子。 / 東久迩宮内閣が、前日のGHQ覚書は実行できないとして総辞職する。 / >
//
// //
//