//
NTTドコモが、アナログ方式携帯電話の新規申込み受付け終了を郵政省に認可申請する。 / 幸福の科学が「假谷清志さんの拉致事件などはいずれもオウム真理教がかかわった」との内容のチラシを配付したことに関し、オウム真理教が、幸福の科学とその幹部に2千万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こす。 / 千住大橋が架け直される。 / 東郷青児、宇野千代、広津和郎らが賭博で検挙される。 / この月、出羽国矢島の農民らが愁訴する。 / 幕府が江戸市中に火の用心の令を出す。 / 八百屋お七が放火罪により江戸市中引回しのうえ鈴ケ森で火あぶりの刑に処せられる。18歳(誕生:寛文6(1666))。本郷追分町の八百屋中村喜兵衛の娘。お七が恋した吉三郎というのは、大円寺の西運上人だったことが最近判明している。 / 越後柏崎で国学者生田万らが農民救済のため陣屋を襲撃するが、敗死する(生田万の乱)。 / 自民党の金丸信副総裁が、東京佐川急便からの5億円を受領した事実を認め、副総裁と竹下派の会長の辞任の意思を表明する。 / 日本政府が汪兆銘の南京政府と、戦争完遂の協力に関する日華共同宣言に調印する。 / >
//
// //
//