//
花柳幻舟が家元制度に反対して、家元の花柳寿輔を刺す。 / 福島炭鉱で落盤事故が起こり、7人が死亡する。 / オランダ商館員が平戸を出発し長崎出島に上陸する。 / 文部省が教科書図書検定条例を公布し、教科書検定制が始る。 / 天武天皇が、皇后の病気回復を祈願して薬師寺建立の願をたてる。 / アメリカが乾式水爆の実験をマーシャル諸島ビキニ環礁で行う。23メガトンで放射能をまき散らすきわめて「きたない」爆弾。日本のマグロ漁船「第五福竜丸」が「死の灰」をかぶり、23人の漁夫が全員急性放射線症となる。 / 池田亀三郎が東京で没。92歳(誕生:明治17(1884)/05/21)。日本化成工業社長、三菱化成工業社長を歴任し、公職追放解除後は三菱油化を設立して社長になるなど、日本の石油化学工業を振興させた第一人者。 / 新食糧法が施行され、コメの販売方法が大幅に緩和される。 / 中西陽一、没。76歳(誕生:大正6(1917)/09/23)。県知事として全国最長の31年勤めた石川県知事。 / 茨城県、真壁・那珂・久慈・茨城諸郡の農民数千人が、地租改正反対の一揆を起こす。政府・県は軍隊を出動させて鎮圧する。 / >
//
// //
//