//
日鋼室蘭労組クビ切り反対闘争に突入する。 / 東京の荒川で浅瀬にイルカ3頭が入って死亡する。 / 蘭医の桂川甫周(ほしゅう)が、将軍家斉に顕微鏡の使用法を講ずる。 / 義円が還俗して義宣と改名する。 / 北清事変に出兵した上海駐屯軍280人余りが長崎に帰港する。 / 東名高速道路上り線の日本坂トンネルの中で観光バス3台を含む9台が関連する事故が起こり、数十人が怪我をする。 / 日本プロレタリア文化連盟(コップ)が解散する。 / 日鉄広畑製鉄所第1高炉で火入れ式が行われる。 / 連合(日本労働組合総連合会)の山岸章会長が、任期切れを待たずに辞意を表明する。 / 天武天皇が、天文を観察し、吉凶を占うために日本初の占星台を建設する。 / >
//
// //
//