//
亀井静香運輸相が、次年度以降5年間の日本の空港整備のあり方を決める運輸相の第7次空港整備5ヵ年計画について、航空審議会に諮問する。 / この頃、京都に辻子君(ずしぎみ)、立君(たちぎみ)と称される遊女が多く現れる。 / 第1回日本レコード大賞が、永六輔作詞・中村八大作曲の「黒い花びら」(水原弘歌)に決定する。 / 弥生時代の遺跡から発掘された2000年前のハスの実が開花する。発見者の大賀博士の名を取って大賀ハスと名付けられ、各地へ分根されることになる。 / 上杉謙信の葬儀が行われる。不識院殿真光謙信と法諡して宝幢寺に埋葬される。 / 新三菱重工業が、三菱日本重工業・三菱造船との合併契約に調印する。1964年6月1日に合併が実現する。 / 国定教科書の南北朝併立の記述をめぐって衆議院で論争となる(南北朝正閏論争)。 / 最高裁判所、死刑判決を受けた首都圏連続不審死事件の犯人の女の訂正申し立てを棄却し、当人の死刑が確定、戦後15人目の女性死刑囚及び史上初の第一審・裁判員裁判による女性死刑囚となる。 / 熊本県が、オウム真理教を森林法、国土利用計画法違反で県警に告発する。 / 川端龍子、没。80歳(誕生:明治18(1885)/06/06)。日本画家。 / >
//
// //
//